チェーンはどのくらい交換すればいいですか?
チェーンの使用寿命やメンテナンスについては、多くの車友が疑問を持っているかと思いますので、簡単なQ&Aを整理して、チェーンの寿命の判断方法、普段はどのようにメンテナンスすればいいのかのやり方をまとめました、さっさと見てみましょう。
Q:チェーンはどのくらい交換したらいいですか?
A:Shimano 10/11速チェーンは例として説明します。工場は2~3千キロごとにチェーンを交換することを推奨しますが、もしこの走行距離を越えてもチェーンが著しく伸びない場合、その後1ヶ月毎にチェーンゲージで検査することにより、0.5mm以上に伸ばすことに至ると交換が必要になることが推奨します。
▲チェーンゲージでチェーンを定期的にチェックすることをお勧めします
Q:こんなに頻繁にチェーンを変えたくなければ、1万キロまで使えますか?
A:もちろん、使えます。チェーンはそれほど弱くではありません。ただし、推奨の走行距離を超えて使用を継続すると、フライホイールの加速摩耗や変速性能が低下する可能性があります。
2~3千キロごとにチェーンを交換すれば、フリーボディの寿命を延ばすことも可能であり、元工場のフリーボディはほとんど1万キロまで使用して淘汰できるが、1本のチェーンを6~7千キロに使用して再交換すると、フリーボディが摩耗しすぎてしまう可能性があり、新たなチェーンを交換してもフリーボディがチェーンにかみつかず、チェーンが歯飛びする可能性がある。
Q:普段はチェーンのメンテナンスはどうすればいいですか?
A:湿った、ぬかるんだ環境に乗ることがあまりない場合は、乾式チェーン油を使えばいいのが一般的です。2~300キロごとに油をかけ、各目のチェーンが潤滑されていることを確保し、給油が終わったら複数のチェーン油を拭き取ることにご注意ください。
雨中やぬかるみ環境に常に騎乗しなければならない場合には、湿式チェーン油を用いることが推奨されており、湿式チェーン油はほこりやほこりがつきやすいため、油をかけるたびにチェーンを簡単に洗浄した後に油をかけることが提案されており、チェーン油をチェーンに潤滑させるのに有効であり、上油の頻度は乾式チェーン油よりも高ければよいです。
Q:チェーンオイルの代わりにWD-40を使ってもいいですか?
A:WD−40は錆除去用であり、成分のうち15%のみが潤滑用の鉱油であり、それ以外に潤滑を助ける機能はなく、長時間動作するチェーンには実質的な効果はなかった。しかし現在ではWD-40にも自転車専用のメンテナンス用品が出ており、その中にはチェーン油も含まれているので、錆を除いたWD-40でチェーンを潤滑しないようにしましょう。