News

自転車のタイヤの交換時期を見極める

タイヤ交換の目安 自転車のタイヤの交換目安は、多くのサイトを見ても「3年」とか「3,000km」とか書かれていて、自分の自転車のタイヤに交換する必要があるかよく分かりません。 例えば、通勤や通学で片道5km走るとして、1日に往復で10kmとなります。 年間250日くらい通勤・通学するとして、雨の日は自転車に乗らないとしたら、年間に150日くらい自転車に乗るでしょうか。 10km×150日=1,500km つまり、2年くらいで3,000kmに到達します。 そして、ここであまり知られていない情報ですが、タイヤを一番劣化させるのは摩耗ではありません。 一番の敵は「紫外線」です。 筆者は機械設計者なのですが、屋外で使う機械は樹脂部品やゴム部品の劣化が激しいです。対策にいつも苦労しているので、経験としてよく知っているのです。 紫外線は、ゴムを科学的に劣化させます。 割れやすくなったり、摩耗しやすくなったり、悪い影響を受けます。 対策するとしたら、日に当たらない場所に駐輪したり、UVカットの自転車カバーを使ったりすることで劣化を軽減することができます。 ■交換するときにチェックすること タイヤの交換時期を見極めるのは難しいです。 明らかに劣化している物は論外として、境目となるような判断は難しいと思います。 今回は、微妙なラインの実例がありますので、画像と共にお知らせします。 調べてみるとリム部分に亀裂が入っていました。 亀裂が入ってサビが少し見えています。 ちなみに、これは前輪です。 後輪のタイヤにひび割れはないようでした。 交換の時は、タイヤだけでなくハイト部分も何とかしないといけないのかもしれません。 タイヤ自体に亀裂が入っています。 どの程度深い亀裂か見極める必要があります。 画像でも分かると思いますが、亀裂の隙間から編み込んだワイヤーのような物が見えます。 これは、ケーシングと呼ばれるタイヤの形を作っているものです。 普通は、摩耗してケーシングが見えてくるものですが、亀裂でいきなりケーシングの部分まで来ています。 これは交換した方がいいでしょうね。 いきなり「交換した方がいい」という結論に達してしまいましたが、前後のタイヤの溝もチェックしておきたいと思います。 後輪のタイヤの状態です。  ...

の上

詳細を読む

ICAN製ホイールのalphaシリーズとalpha proその違いは⁉どちらがお得⁉

どんなものでも日々進化しています。ICANのホイールも進化していました。 進化したとどんなふうに変わったのか、気になります。 違いを明確にして価格がどれくらい違うのかはっきりしてみたいと思います。 その上でどちらがいいのか筆者的に考えてみます。 ちなみに、忖度なしです。

の上

詳細を読む

新発見!自転車フレームとタイヤの清掃に効果絶大アイテム紹介

自転車に乗ると、必ず汚れます。シティサイクル(ママチャリ)ならばそれもアリかもしれませんが、高額なロードバイクなどスポーツ車に乗る時は、きれいに保ちたいですよね。 筆者の経験なのですが、昔働いた会社では「キレイも性能のうち」という言葉がありました。きれいにしていると、小さな不具合などを見つけることができるし、大きな不具合を未然に防ぐことができます。 なにより、きれいだと気持ちがいいですよね。 そして掃除するのですが、意外ときれいにはならないのです。 今回は、劇的に綺麗になる方法をお知らせします。 特別な洗剤などは使いません。 普通のウェス(雑巾)とメラミンスポンジだけです。

の上

詳細を読む