【クリンチャーとチューブラー比較】クリンチャーとチューブラーどっちにしようか考えている方へ
「チューブラー」と「クリンチャー」どっちにしようかな」と迷っている方いるのではないでしょうか。そこでこの記事では、クリンチャーとチューブラーのそれぞれの特徴を見ていきます。そのあとに、メリット&デメリットを解説しますね!
クリンチャーとチューブラーの見分け方
クリンチャーとチューブラーをホイールにつけたとき、両者を見分けるのは難しいです。ただ、両者をホイールに付けてない場合はどっちがクリンチャーでどっちがチューブラーなのか、かなり見分けやすくなります。そのため一応クリンチャーとチューブラーの特徴を書いときました。
クリンチャーは、
・「チューブ」と一緒に組み合わせて使う
・タイヤの断面が「U(ユー)」の形
チューブラーは、
・「チューブ」がすでに埋め込まれている
・タイヤの断面が「O(オー)」の形
です。チューブを見れば、どっちがクリンチャーで、どっちがチューブラーなのか分かるはず。
チューブラーのメリット&デメリット
クリンチャー【メリット】
クリンチャーのメリットは、
・パンク修理が簡単(チューブ交換だけ済む、出先のトラブルにも対応可能)
・ラインナップが多い(タイヤ、ホイール共に種類が豊富)
・コスパが良い(構造もシンプルでリーズナブル、耐久性も良し)
・携行品も身軽(チューブのみを持っていけば良い)
です。ロードバイクで長い距離を走る方にとってパンク修理が簡単なのは嬉しいですね。
クリンチャー【デメリット】
クリンチャーのデメリットは、
・リム打ちパンクが起きやすい
・走行抵抗が上がる(チューブとタイヤによる摩擦)
です。クリンチャーは、走行の抵抗が上がるため、スピードを重視する方にとってはマイナスポイント。ゆえに、長い距離をロードバイクで走り、スピードを重視しないという方は、クリンチャーがいいですね。
チューブラーのメリット&デメリット
チューブラー【メリット】
チューブラーのメリットは、
・走行性能が高い(軽量、摩擦もなし)
・リム打ちパンクが起きにくい
・パンク時も「スローパンク(ゆっくり空気が抜ける)」なので少しは走れる
です。チューブラーはスローパンクというものがあるため、自分でパンク修理できない方にとっていいポイント。なぜならパンクでも、空気が抜けるのが遅いので、少し走って自転車屋に行くことができるからです。
チューブラー【デメリット】
チューブラーのデメリットは、
・タイヤ交換が難しい
・コスパは△(ホイールも高額でタイヤも使い捨てになる可能性大)
です。チューブラーのホイールは高額で、かつチューブラーも高額です。そのため、ロードバイクをグレードアップしたい、というときには少しデメリットかもしれませんね。また、弊社(ICAN)では安いチューブラーやクリンチャーがあるので見てみてください。
ICANのおすすめクリンチャー&チューブラー
【チューブラー編】
CBW 38 チューブラー。59,925円(2年無料保証)
私たちのチューブラーカーボンホイールの最も魅力な的なとこはプロ価格ではないということです。私たちのエンジニアは、軽量で頑丈なホイールの開発、手頃な価格で入手できるための最高のバランスを取れるように取り組んでいました。東レT700カーボンファイバーを使うことによって、お客様に合う快適な乗り心地を提供できます。ホイールセットには業界最先端のSapim CX-Rayスポークを採用し、CX-Rayスポークはチタンのように軽いですが、チタンより頑丈です。ハブは有名なNOVATECハブを搭載し、フロントにはシールドベアリング2個、リアにはシールドベアリング4個が装備されています。それに購入してから2年間保証をご提供します。
CBW 50 チューブラー。39988円(2年無料保証)
このモデルは東レT700カーボンファイバーが採用され、軽くて、堅くて耐久性に優れたカーボンホイールです。レース、ロングライド、通勤、通学など、幅広く使えます。ハブはR13標準ハブまたはR36ストレートプルハブを揃え、更にDT Swiss 240Sハブも組み換えできます。全てのハブはチューブラーエアロカーボンホイールに適するために厳選されたものです。
スポークはエアロリムに最適なエアロスポークを用意しています、またはSapim CX-Rayも選択できます、Sapimのスポークは業界のリーディングで、非常に剛性が高く、耐疲労性に優れていることがよく知られています。コスパがよく、それに2年保証をご提供いたしますので安心して頂けます。効果的で高性能なホイール選びをアドバイス致します。
DT40/50/55/86チューブラー。111,210円(2年無料保証)
これらのチューブラーホイールはToray T700カーボン繊維を使用し、FastとLightシリーズに基づき、高品質のDT Swissハブ及び超軽量であるSapim CX-Rayスポークを搭載しました。私達は40mmから86mmの深さの製品を取り揃えておりますので、あなたがルーラーであろうとトライアスロン選手であろうと、あなたにぴったりなエアロリムをご提供致します。これらは全て2年保証をご提供いたします、アフタサービスが万全ですので、ご安心ください。
【クリンチャー編】
CBW 38 クリンチャー。57,050円(2年無料保証)
Toray T700カーボンファイバーで構成されている38mmホイールは軽く、丈夫で、それに横風の影響を受けにくいので、風によって引き離されているという感覚のようなものは全くありません。ハブはスタンダードフリーボディ採用、フロントとリアにはシールドベアリングを装備しました、それによりメンテナンスが簡単になります。そして 軽くて頑丈なSapim CX-Rayスポークを採用し、このホイールセットには高品質の部品を使用しています。もちろんこのカーボンファイバーホイールは2年保証をご提供しますので、安心してお買い求めいただけます。
CBW 50 クリンチャー。51,723円(2年無料保証)
この50mmの超硬質カーボンファイバーリムセットをグレードアップができるように、スポークを選択をすることができます。 風切り性能に優れた弊社のエアロスポークか、または軽くて、丈夫であるSapim CX-Rayスポークからを選べます。ハブにはフロントハブに2つのシールドベアリングを備え、リアハブには4つシールドベアリングを備えており、それにより、メンテナンスは手間がかかず簡単に行えます。それにこのカーボンホイールには2年間の保証をご提供いたします。
CBW 38 クリンチャー 初心者向けモデル。45,862円(2年無料保証)
重量を抑えつつ、ホイールをできるだけ頑丈にするために高品質のToray T700カーボンファイバーを採用にしました。これはできる限り頑丈にさせるのと同時に快適さを犠牲にしないようにしました。ホイールの空気抵抗で一番重要なのはリムの形状であることがよく知っています。私たちの38mmリムのエアロ形状はヒルクライムの時に、自転車周りの空気を導き、空気の流れが荒れるのを防ぐのに役立ち、空気抵抗削減に一役買っており、優れたエアロダイナミクスを発揮します。 軽量とエアロ効果は素晴らしい組み合わせであると言えるでしょう。
私たちはシールドベアリングのハブをホイールに搭載し、フロントハブに2つのシールドベアリング、リアハブには4つシールドベアリングを使用させています。 これらのベアリングは非常に信頼性が高く、高い評価がされています。エアロ効果をより向上させるためにエアロスポークに採用することにしました。それに2年保証をご提供いたします。安心してお買い求めください。
結局クリンチャーとチューブラーどっちがいいのか
クリンチャーとチューブラーでどっちがいいよ、という正解はないです。その理由は、それぞれにはメリット&デメリットもあるからです。とはいえ近年流行しているタイプは、というと、それは、クリンチャー。クリンチャーは、軽量かつパンク修理がしやすいです。そういった理由で、クリンチャータイプが流行しているのかもしれませんね。ただ、リムを軽くしたいと思ってる方、みんなが使ってなさそうなものを使いたい、と考えている方はチューブラータイプがおすすめです。
まとめ
ここまで読んでくださりありがとうございます。今回はチューブラーとクリンチャーどっちにしようかな、と考えている方向けにご紹介しました。ただ、どっちがいいよという正解はないため、それぞれのメリット・デメリットを見ていただいて検討するのがベストだと思います!