通勤・通学向け自転車の種類と特徴まとめ
通勤や通学をするときに使う自転車としてどれがいいのか、意外と分からないものですよね。
ついつい値段だけで選びがちですが、そうすると逆に損しているかもしれません。
ここでは、自転車の種類と特徴をまとめましたので、あなたの使い方に合った自転車を選ぶ参考にされてください。
■ロードバイク
おすすめ度:★★★★★
価格:★★★
通勤・通学だけじゃなくて、スポーツとしても自転車を楽しみたい方にとっては最高に魅力的な自転車です。
中・長距離の走行に最適で、もはや「自転車」ではなく、「ロードバイク」と言う乗り物だと言う人もいます。
漕ぎ方も通常の自転車のペダルを踏む漕ぎ方ではなく、片方では踏み込み、逆は引くと言う特別な漕ぎ方をします。
Uの字に手前に大きく曲がったドロップハンドルと、幅が2cm前後の細いタイヤが特徴です。
舗装道路の様に平坦な道では、スピードが出るように空気抵抗やタイヤの摩擦を抑えた作りになっています。
車体が極軽量で7kg程度しかないものもあります。
ギア変速の数も20段階前後なので、走り出しもスムーズでトップスピードの快適さも楽しめます。
■MTB
おすすめ度:★★★★★
価格:★★★
元々、山道や砂利道などの舗装されていない悪路を走ることを想定した自転車が「マウンテンバイク」です。
日本語にしたら「山の自転車」ですから分かりやすいです。
主な特徴として、フラットに近いハンドル、自転車にしては太くゴツゴツしたタイヤと、濡れた道でもしっかり止まるディスクブレーキ、走行中の振動を吸収するサスペンションなどがあります。
全ての要素が入っていなくても、そのいくつかの要素があるだけでMTBと呼びます。
街乗りはもちろん、登山道のような場所でのトレイルライド、河原などの悪路でも軽く走ることができます。
通勤・通学においては、自転車は多くの場合道路わきの側溝の上を走ることが多いです。
かなりの段差があるので、安定した走りができるのと、雨の日の鉄製のマンホールのふたはかなり滑るのですが、MTBのタイヤのグリップ力だと滑りにくいという点でおすすめです。
■クロスバイク
おすすめ度:★★★★★
価格:★★
ロードバイクとマウンテンバイクの良いとこ取りをした種類が「クロスバイク」です。
車体はロードバイクの様に軽いです。
ハンドルはマウンテンバイクの様に一文字のものが多いです。
別名「ハイブリッドバイク」。
前傾姿勢で力が入りやすく操作も安定します。
車体も軽いので漕ぎ出しが早いです。
道路では、スタートは自動車よりも早いくらいです。
時として、シティサイクルとの区別が難しいですが、重量と価格が全く違います。
通勤においても、路肩を走るのにも向いていますし、ロードバイクの様に長距離走るのにも向いています。
■ミニベロ
おすすめ度:★
価格:★★
実は筆者が最も好きなタイプの自転車「ミニベロ」。
タイヤの大きさが20インチ以下の小さめの自転車のこと全般を指します。
見た目がおしゃれなものが多く、小回りが利くので男女問わず使いやすいのが特徴です。
また、身長が低い方でも乗りやすく大人でも子供でも乗れます。
大人はサドルの高さを高くすれば、足を極端に曲げずに快適に乗れるようになっています。
少ないスペースで保管可能で、小さいものだとエレベーターに乗るサイズもあるので、マンション住まいの方にも人気です。
前輪が安定しにくいので長距離には不向きですが、頻繁に停止する街乗りにはおすすめです。種類は、カゴが備わった街乗りタイプや、スポーティーなロードバイクタイプなどがあり、用途に合わせて選べます。
■折りたたみ自転車
おすすめ度:★★
価格:★★★
多くがフレームの中央に蝶番が付いていて、工具を使わず自転車を2つ折りにすることができます。
自転車の種類としては、シティサイクルでもマウンテンバイクでも何でもあるようです。
折りたたむことができる自転車全般を折り畳み自転車と呼びます。
種類によっては、三角形のフレームの1辺が外れてメガネの様に折りたためるものや、フレームがマジックハンドの様に縮まって走行時の半分程度の長さになるものもあります。
からくりが面白いし、スタイリッシュなものが多いので、人気だし省スペースです。
自動車のトランクにも乗るので、自動車でのドライブ先でサイクリングを楽しみたい需要にもこたえられます。
通勤・通学においては、故障時など自転車を回収しないといけないときに自動車で回収に行けるので、いざという時便利です。
■シティサイクル(ママチャリ)
おすすめ度:★★
価格:★★★★★
たぶん、日本で一番多くは知っている種類の自転車でしょう。
「ママチャリ」が正式名称だと思っておられる方もいそうですが、「シティサイクル」が正しい名前です。
サドル下とハンドル下をつなぐフレームがないものが多く、またがりやすくなっていて、女性がスカートで乗るときにも不便さがありません。
乗りやすく、安定感があり、通勤・通学やちょっとした買い物などさまざまな場面で使われています。
お手ごろな自転車が欲しい方にもぴったり。
スタイルとしては、ハンドルの形状は様々あります。
ハンドルが弓の様に弧を描いて持ち手部分だけが手前に曲がった「セミアップハンドル(カマキリハンドル)」、持ち手が水平に伸びた「フラットハンドル」などの種類があります。
それぞれで乗っているときの運転者の姿勢が変わってきます。
それによりどこが疲れやすいかが変わります。
■まとめ
自転車は色々な種類があり、あなたが通う学校や会社までの道の状態、距離によって最も適したものがあります。
多くの方が価格で「ママチャリ」を選びがちですが、「ロードバイク」を選べば驚くほど軽く速く走れるので楽しみながら通勤することができるようになります。
また、悪路が多い場合は、「マウンテンバイク」などを選ぶと安定して走ることができ、安全な上に快適です。
ご自身が乗られる場合はもちろん、お子さんやお孫さんの通学・通勤を考える場合は、安全面などについても考えてあげたいところですね。